ブログ
Blog
春から夏の食育 5歳児 その3

毎年、七輪で焼きナスにしょう油を1・2滴たらして。

あっという間にみんなペロリといただきました。



きゅうりもミニトマト、なすも子ども達と「食べ方はどうする? 分け方はどうする?」と、
ただ食べるだけではなく、
「自分の意見を言う・人の意見を聞く・みんなで話し合う」
食育を通じて生活の中から成長するための保育材料はたくさんあります。

葉や茎、実を観察・描画・収穫も終わりましたが、これだけたくさん収穫できた「根っこってどうなってるの?」

二人一組で慎重に力を合わせ、切れないように。

根っこの先を探して。

自分から穴の中に手を入れる意欲・探究心を大人は保障してあげたいね。

服の汚れより、多少のすり傷より、心(脳)に残る経験という財産を信じて。



根っこの長さも計って描画も行いました。
